目次
UQモバイルマルチSIMカードとは?
UQモバイルのマルチSIMカードは、auのLTE回線を使った⾼⾳質の⾳声通話サービス「au VoLTE」に対応したSIMです。
マルチSIMは、切り離すことでSIMサイズを⾃由に選ぶことができます。つまり1枚の台紙から好きなサイズに合わせて取り外しができるSIMカードです。
外側から標準SIM、micro SIM(マイクロSIM)、nano SIM(ナノSIM)サイズとなっており、使いたい端末の対応サイズに合わせて切り離すことで、SIMサイズを⾃由に選択できます。
SIMカードのサイズによる違いは、ICチップ部分ではなく「台紙部分が大きいか小さいか」のみとなります。
SIMカードのサイズは、標準SIM、micro SIM(マイクロSIM)、nano SIM(ナノSIM)の3種類があります。
UQモバイルキャッシュバックキャンペーン
参考:SIMカード(VoLTE用)|UQモバイル公式
UQモバイルの「SIMのみ契約」でSIMカードの種別は選べないでマルチSIMのみ?
現在、UQモバイルのSIMのみ契約では、マルチSIMカードしか選択できません。端末セットは全てマルチSIMが届きます。
マルチSIMカードは、標準SIM、micro SIM(マイクロSIM)、nano SIM(ナノSIM)の3種類に対応しているSIMカードとなりますので、どのSIM種別にも対応するので問題ありません。
昔は、LTE用のmicro SIM(マイクロSIM)、nano SIM(ナノSIM)の2種類を選択することができましたが現在はできなくなりました。VoLTE用のマイクロSIM1つしか選択できませんので、VoLTE非対応端末は利用できません。
UQモバイルマルチSIMカードは大きいサイズに戻せない
UQモバイルのマルチSIMカードは台紙につながっているSIMの形状の中に標準SIM、micro SIM(マイクロSIM)、nano SIM(ナノSIM)があります。
それぞれお好きなサイズに切り取りできるようになっております。切り取り自体は指で軽く押すだけで簡単に剥がれます。
SIMカードが外れた拍子に飛んで行ってしまうことがあるので要注意です。またカードの金属部分は、直接指で触れないようにして下さい。
ただし、一度小さいサイズに切り取りした場合は大きなサイズに戻すことができなくなります。標準SIMやマイクロSIMなど大きいサイズでご利用予定の場合はnanoSIMのような小さいサイズに切り取ってしまわないようにご注意ください。
nanoからmicro、microから標準といった、大きなサイズへの変更はできません。
最初にnanoSIMに切り取り、その後にmicro SIM(マイクロSIM)として利用する場合は、SIMカードアダプターをつけてサイズ変更するしかありません。
SIMカードアダプターとは、SIMカードに取り付けて大きなサイズに変換できるアクセサリです。SIMカードアダプターを使えば、たとえばナノSIMでマイクロSIM対応端末が使えます。
SIMカードアダプターを使いたくない場合は、SIMカード再発行を3000円手数料で可能です。この場合、有料となりますので出費がありますので、無駄な出費を抑えるためには、SIMカードアダプターがおすすめです。
UQモバイルのマルチSIMカードはVoLTE対応SIM
UQモバイルのマルチSIMカードは、VoLTE用で最新の高音質通話に対応しています。VoLTE対応端末でご利用いただけます。
VoLTE用とは従来のスマートフォンの通話より高音域まで対応し、さらにクリアな音声通話を実現しました。
VoLTE対応機種同士(auの4G LTEエリア内)の場合、高音質通話となります。その他の場合は、従来の音質相当での通話となります。
UQモバイルのマルチSIMカードはVoLTE非対応端末は利用できない
UQモバイルのマルチSIMカードはVoLTE対応SIMです。そのためVoLTE非対応機種ではSIMを挿しても利用できません。
原則としてVoLTE対応機種のみしかマルチSIMカードを挿して利用することはできません。
VoLTE非対応用のSIMカードは2019年9月をもって終了となりました。現在はVoLTE対応SIMのみ取り扱いとなります。
9月30日をもって新規発行を終了するSIMカードは以下の通りです。
・microSIMカード(MVNO用の「au Micro IC Card(LTE)」)
・nanoSIMカード(MVNO用の「au Nano IC Card(LTE)」)
・iPhone(※)専用nanoSIMカード(同上)
参考:VoLTE対応SIM
UQモバイルマルチSIMカードでiphoneで利用できる?
UQモバイルではマルチSIMカードのみ取り扱いとなりましたので、nanoSIM(専用)のiPhone5s/iPhone 6などはマルチSIMカードで利用できませんので、使えません。
2019年9月30日までに契約したお客様は,nanoSIM(専用)を契約できましたので、iPhone5s/iPhone 6を使えています。
今後は、マルチSIMカード対応しているiPhoneのみが使えます。最新のiPhoneは全てマルチSIMカードに対応しています。今後出るiPhoneも全てマルチSIMカードに対応します。
UQモバイルで、Iphone11に変更して音声通話ができない方へ。私の場合、7→11に変更でしたが、SIMが違うそうです。
7:ナノSIM 11:マルチSIMなので、新たにSIMを発行する必要があります。発行手数料3200円です。参考までに。。。— k.s (@kevin33818398) September 21, 2019
UQモバイル マルチSIM(nano)一枚だけでも通話データともに使用可能です。iPhone8も同SIMなので挿し替えで使用可能かと思われます。
私の場合、mineo(d)SIMが余っていたので二枚挿しにしています。— 佳典 (@JM2FPV) August 2, 2019
UQモバイルでスマフォを変えたら通話が出来ないっ!!データ通信は出来るのに通話が出来ないっ!!という事態に陥りましたが、どうやらそれは、SIMカードの種類が違うことが原因のようですね。今までの機種はnanoSIM対応でしたが、今度の機種はマルチSIM(nano)を使う必要があるみたいです。
— ryu (@starry_ryu) April 13, 2019
UQモバイル、simカードの種類間違えて契約してしまった…
HPでnano SIMとマルチSIM(nano)という分け方されても意味が分からないので、VoLTE非対応&auSIMロック用SIM、VoLTE対応SIMって書いて欲しかった(涙)
— がりべん (@garibenZ) February 13, 2019
情報が無かったので完全に人柱だったのですが、simロック未解除のiPhone7にUQモバイルのマルチSIM(専用simではない)にsim下駄を使ったら完全ロック解除行けました。テザリングも可能です。最高です。(動作対象外かつ保証も切れると思うので自己責任で)#sim下駄 pic.twitter.com/I5a4oKgV5v
— れーせんさん (@tkk_reisen) October 31, 2018